城南宮七草粥の日(京都市の祭り)行事・祭事

城南宮七草粥の日(じょうなんぐうななくさがゆのひ)は京都府京都市にあります。ここは祭りです。「行事・祭事」などとなっています。

旧暦の正月頃にあたる2月11日(祝日)に日を定め、「源氏物語」若菜の巻にちなみ、セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ・ゴギョウ・ハコベラの春の七草を神前に供え、お下がりの七草をお粥にして参拝者にふるまわれる。七草粥・一膳 500円 午前10時~午後4時まで。(於城南宮斎館) 車椅子による見学:可(椅子席) 城南宮ホームページ http://www.jonangu.com/(*1)

近くの住所には、中島鳥羽離宮町(113 m)竹田西小屋ノ内町(156 m)中島秋ノ山町(255 m) などがあります。近くの施設やイベントには、下鳥羽公園(904 m)竹田小学校(1.25 Km) など があります。(2015-02-27 22:40:40時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 城南宮七草粥の日
2 よみ じょうなんぐうななくさがゆのひ
3 住所 京都市
4 電話番号 075-611-0575
5 市区町村 京都市
6 都道府県 京都府
7 場所の種別 祭り
8 緯度・経度 34.9510806, 135.7465087
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 2015-02-27 22:40:40

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 行事・祭事 行事・祭事
2 基本情報 説明 旧暦の正月頃にあたる2月11日(祝日)に日を定め、「源氏物語」若菜の巻にちなみ、セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ・ゴギョウ・ハコベラの春の七草を神前に供え、お下がりの七草をお粥にして参拝者にふるまわれる。七草粥・一膳 500円 午前10時~午後4時まで。(於城南宮斎館) 車椅子による見学:可(椅子席) 城南宮ホームページ http://www.jonangu.com/
3 ジャンル 大ジャンル イベント
4 中ジャンル 祭事
5 管理情報 情報提供元 京都府京都市
6 市区町村コード 26,100
7 参照番号 26100KANKO2093176
8 参照枝番 2,093,176
9 最終修正日時 2015-02-27 22:40:40
10 基本情報 名称(よみ) じょうなんぐうななくさがゆのひ
11 名称 城南宮七草粥の日
12 緯度 35.0
13 経度 135.7
14 利用期間 情報 通年
15 時間帯 10:00~16:00
16 種別 開館
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 京都市伏見区 中島鳥羽離宮町 112 m
2 竹田西小屋ノ内町 155 m
3 中島秋ノ山町 255 m
4 中島宮ノ前町 281 m
5 中島御所ノ内町 313 m
6 竹田田中殿町 366 m
7 竹田東小屋ノ内町 381 m
8 中島中道町 399 m
9 中島流作町 436 m
10 中島前山町 467 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 下鳥羽公園 (904 m) 京都市伏見区下鳥羽西芹川町 広域避難場所
2 竹田小学校 (1.25 Km) 京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2 避難所
3 下鳥羽小学校 (1.39 Km) 京都市伏見区下鳥羽長田町86-2 避難所
4 上鳥羽小学校 (1.46 Km) 京都市南区上鳥羽城ヶ前町16 避難所
5 伏見住吉小学校 (1.98 Km) 京都市伏見区住吉町455 避難所
6 神川小学校 (2.06 Km) 京都市伏見区久我東町60-2 避難所
7 三栖公園 (2.06 Km) 京都市伏見区下鳥羽六反長町 広域避難場所
8 京都教育大学附属高校 (2.08 Km) 京都市伏見区深草越後屋敷町 広域避難場所避難場所
9 祥栄小学校 (2.12 Km) 京都市南区吉祥院蒔絵町14 避難所
10 伏見中学校 (2.13 Km) 京都市伏見区御駕籠町97 避難所
11 藤森中学校 (2.14 Km) 京都市伏見区深草池ノ内町55 避難所
12 伏見板橋小学校 (2.17 Km) 京都市伏見区下板橋町610 避難所
13 塔南高等学校 (2.37 Km) 京都市南区吉祥院観音堂町41 避難場所
14 京都市呉竹文化センター (2.48 Km) 京都市伏見区京町南七丁目35-1 避難所
15 教育大学附属桃山中学校 (2.64 Km) 京都市伏見区桃山井伊掃部東町16 避難所
16 教育大学附属小学校 (2.65 Km) 京都市伏見区桃山筒井伊賀東町46 避難所
17 久我の杜小学校 (2.78 Km) 京都市伏見区久我東町209 避難所
18 龍谷大学 (2.8 Km) 京都市伏見区深草西浦町三丁目1 避難場所
19 京都府警察学校グラウンド (2.81 Km) 京都市伏見区深草塚本町官有地 広域避難場所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について