岩屋神社(京都市山科区の神社仏閣)神社・仏閣等

岩屋神社(いわやじんじゃ)は京都府京都市山科区にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

音羽山西麓の旧郷社で岩屋明神とも。天忍穂耳命などを祭る。宇多天皇時代の創建といわれ、治承年間(1177-81)に焼失したが、1262年(弘長2)再建。本殿の奥山に陰陽1対の岩(磐座)があり陰岩に溜った水は霊水とされる。氏子域は山科ほぼ全区にわたる。(*1)

近くの住所には、大宅山田(234 m)大宅中小路町(289 m)大宅御所田町(337 m) などがあります。近くの施設やイベントには、京都橘(きょうとたちばな)大学(162 m)大宅(おおやけ)小学校(539 m)大宅(おおやけ)中学校(648 m) など があります。(2015-02-27 22:40:35時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 岩屋神社
2 よみ いわやじんじゃ
3 住所 京都市山科区大宅中小路町67
4 電話番号 075-571-0833
5 市区町村 京都市山科区
6 都道府県 京都府
7 場所の種別 神社仏閣
8 緯度・経度 34.970006, 135.826378
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 2015-02-27 22:40:35

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 利用期間 種別 開館
3 バリアフリー 備考 車いすによる見学:可
4 利用期間 休日・休館:無休
5 情報 通年
6 入場情報 備考 ○山科駅前より京阪バス大宅下車 東へ徒歩約10分 ○地下鉄東西線椥辻駅下車 東へ徒歩約20分
7 基本情報 経度 135.8
8 緯度 35.0
9 駐車場 その他 自家用車30台分 無料
10 料金有無 有料
11 基本情報 名称 岩屋神社
12 名称(よみ) いわやじんじゃ
13 管理情報 最終修正日時 2015-02-27 22:40:35
14 参照枝番 2,093,072
15 参照番号 26100KANKO2093072
16 市区町村コード 26,110
17 情報提供元 京都府京都市
18 ジャンル 中ジャンル 神社仏閣
19 大ジャンル 見る
20 基本情報 説明 音羽山西麓の旧郷社で岩屋明神とも。天忍穂耳命などを祭る。宇多天皇時代の創建といわれ、治承年間(1177-81)に焼失したが、1262年(弘長2)再建。本殿の奥山に陰陽1対の岩(磐座)があり陰岩に溜った水は霊水とされる。氏子域は山科ほぼ全区にわたる。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 京都市山科区 大宅山田 233 m
2 大宅中小路町 289 m
3 大宅御所田町 337 m
4 大宅古海道町 376 m
5 大宅岩屋殿 424 m
6 大宅奥山田 449 m
7 大宅五反畑町 541 m
8 大宅堂ノ山 559 m
9 大塚檀ノ浦 608 m
10 大宅御所山 628 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 京都橘(きょうとたちばな)大学 (162 m) 京都市山科区大宅山田町34 避難所
2 大宅(おおやけ)小学校 (539 m) 京都市山科区大宅五反畑町69-2 避難所
3 大宅(おおやけ)中学校 (648 m) 京都市山科区大宅山田町113 避難所
4 東山高等学校総合グラウンド (946 m) 京都市伏見区醍醐内ヶ井戸1 広域避難場所
5 東総合支援(ひがしそうごうしえん)学校 (1.21 Km) 京都市山科区大塚高岩3 避難所
6 音羽(おとわ)中学校 (1.47 Km) 京都市山科区大塚野溝町86 避難所
7 大塚(おおつか)小学校 (1.51 Km) 京都市山科区大塚野溝町59 避難所
8 北醍醐小学校 (1.52 Km) 京都市伏見区醍醐片山町11 避難所
9 京都市東部文化会館(きょうとしとうぶぶんかかいかん) (1.56 Km) 京都市山科区椥辻西浦町1-8 避難所
10 音羽川(おとわがわ)小学校 (1.57 Km) 京都市山科区音羽西林36 避難所
11 山科地域体育館(やましなちいきたいいくかん) (1.62 Km) 京都市山科区椥辻西浦町1-12 避難所
12 勧修(かんしゅう)中学校 (1.63 Km) 京都市山科区勧修寺平田町92 避難所
13 音羽(おとわ)小学校 (1.78 Km) 京都市山科区音羽森廻り町32 避難所
14 小野(おの)小学校 (1.79 Km) 京都市山科区小野蚊ケ瀬町2 避難所
15 東稜高等学校 (1.86 Km) 京都市伏見区醍醐新町裏町25-1 避難所
16 山科(やましな)中学校 (1.95 Km) 京都市山科区東野八反畑町50-1 避難所
17 本派本願寺山科別院(ほんぱほんがんじやましなべついん) (1.96 Km) 京都市山科区東野狐藪町2 避難所
18 勧修(かんしゅう)小学校 (2.04 Km) 京都市山科区勧修寺東粟栖野町42 避難所
19 山階(さんかい)小学校 (2.08 Km) 京都市山科区西野大手先町21 避難所
20 大谷派本願寺山科別院(おおたにはほんがんじやましなべついん) (2.22 Km) 京都市山科区竹鼻サイカシ町13 避難所
21 山階南(さんかいみなみ)小学校 (2.26 Km) 京都市山科区東野八代10 避難所
22 安祥寺(あんしょうじ)中学校 (2.34 Km) 京都市山科区西野今屋敷町9-6 避難所
23 醍醐西小学校 (2.48 Km) 京都市伏見区醍醐川久保町1 避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について