楠原教会(五島市の神社仏閣)神社・仏閣等

楠原教会(くすはらきょうかい)は長崎県五島市にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

禁教の高札がおろされると、厳しい迫害に耐えて信仰を守りつづけた信者たちは島内各地で次々に教会を建てました。楠原教会は明治45年(1913年)の創建。現在の天主堂は大正元年に建てられました。外観ンは堂崎天主堂に酷似した赤レンガ造りで内部は木造。様式としては堂崎、井持浦についで3番目に歴史のある教会として知られています。楠原ではキリシタン弾圧も、踏絵も、年貢もなく、住民にとってはこの上ない暮らしでしたがキリシタン信徒であることが発覚し、幕末維新のころは、ローマ法王の耳に達するほどの、言語に絶するだいだんあつが始まったのでした。現在は迫害弾圧に使われた牢屋木材の一部を司祭館に浸かって残し、敷地には、殉教記念像などが立てられています。(*1)

近くの住所には、岐宿町楠原(480 m)があります。近くの施設やイベントには、五島市立岐宿中学校(253 m)楠原地区公民館(305 m)東楠原公民館(802 m) など があります。(2015-02-03 14:08:34時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 楠原教会
2 よみ くすはらきょうかい
3 住所 五島市岐宿町楠原
4 電話番号 0959-82-0106
5 市区町村 五島市
6 市区町村(よみ) ゴトウシ
7 都道府県 長崎県
8 都道府県(よみ) ナガサキケン
9 場所の種別 神社仏閣
10 緯度・経度 32.7282196, 128.7446727
11 緯度経度の精度 APPROXIMATE
12 更新日付 2015-02-03 14:08:34

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 説明 禁教の高札がおろされると、厳しい迫害に耐えて信仰を守りつづけた信者たちは島内各地で次々に教会を建てました。楠原教会は明治45年(1913年)の創建。現在の天主堂は大正元年に建てられました。外観ンは堂崎天主堂に酷似した赤レンガ造りで内部は木造。様式としては堂崎、井持浦についで3番目に歴史のある教会として知られています。楠原ではキリシタン弾圧も、踏絵も、年貢もなく、住民にとってはこの上ない暮らしでしたがキリシタン信徒であることが発覚し、幕末維新のころは、ローマ法王の耳に達するほどの、言語に絶するだいだんあつが始まったのでした。現在は迫害弾圧に使われた牢屋木材の一部を司祭館に浸かって残し、敷地には、殉教記念像などが立てられています。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 神社仏閣
5 管理情報 情報提供元 長崎県五島市
6 市区町村コード 42,211
7 参照番号 42211KANKO2086833
8 参照枝番 2,086,833
9 最終修正日時 2015-02-03 14:08:34
10 基本情報 名称(よみ) くすはらきょうかい
11 名称 楠原教会
12 場所(よみ) きしくちょうくすはら
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 五島市 岐宿町楠原 479 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 楠原教会 (0 m) 五島市岐宿町楠原 神社・仏閣等
2 五島市立岐宿中学校 (253 m) 五島市岐宿町楠原544番地 避難場所
3 楠原地区公民館 (305 m) 五島市岐宿町楠原437番地 避難場所
4 東楠原公民館 (801 m) 五島市岐宿町楠原1127番地1 避難場所
5 西楠原公民館 (826 m) 五島市岐宿町楠原1368番地 避難場所
6 小川原公民館 (1.72 Km) 五島市岐宿町川原3090番地2 避難場所
7 志田尾公民館 (1.83 Km) 五島市岐宿町松山2010番地2 避難場所
8 川原地区多目的研修集会施設 (2.06 Km) 五島市岐宿町川原575番地 避難場所
9 渕之元公民館 (2.06 Km) 五島市岐宿町川原594番地3 避難場所
10 白石公民館 (2.07 Km) 五島市岐宿町川原364番地3 避難場所
11 五島市立川原小学校 (2.3 Km) 五島市岐宿町川原2370番地 避難場所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について